The great journey's end of agriculture and music
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このまま消費を続けるだけだったら、
いつか、
緑に飲み込まれる日が
来るかもね。
エネルギーはどこからやってくるのか。
日本の農業に対して国が出来ることはなんだ。
大きくなりすぎた組織は、身を引くことを知らない。謙虚さがない。
自然に対する敬意が少しでもあるんだろうか。
もっとオレたちの足下からやらなければならないことがある。
もっと小さな自給のできるつながりが、必要だ。
そのつながりが、循環し、オレたちに近いエネルギーが生み出され、
オレたちのすぐ近くで消費される。
自然は越えられない。感覚でわかるはずだ。
言語を越えられるか。感覚で越えれるかもね。
世界では、どこも茶番劇であふれている。だったら…
それ相応の暮らし、努力の中で、笑顔になれる茶番劇を。
それが、この世界に対する変革だ。
音楽を生み出すんだ!
いつか、
緑に飲み込まれる日が
来るかもね。
エネルギーはどこからやってくるのか。
日本の農業に対して国が出来ることはなんだ。
大きくなりすぎた組織は、身を引くことを知らない。謙虚さがない。
自然に対する敬意が少しでもあるんだろうか。
もっとオレたちの足下からやらなければならないことがある。
もっと小さな自給のできるつながりが、必要だ。
そのつながりが、循環し、オレたちに近いエネルギーが生み出され、
オレたちのすぐ近くで消費される。
自然は越えられない。感覚でわかるはずだ。
言語を越えられるか。感覚で越えれるかもね。
世界では、どこも茶番劇であふれている。だったら…
それ相応の暮らし、努力の中で、笑顔になれる茶番劇を。
それが、この世界に対する変革だ。
音楽を生み出すんだ!
PR
大分港から見ていた景色は、キラキラ光っていた。
海のずっとずっと向こうまで、見ていた。
鳥が、浮かんでいた。
もっともっと遠くの方が見渡せる日がきっと来る。
それまでは、まだまだ勉強、日々成長。
海の上って。
さっき飲んだどろどろのイチゴミルクの上にいるみたいに、
固まる瞬間がある。
イチゴも、ミルクも、自然から生まれてるけど、それだけじゃない。
人によって教育された、イチゴと、ミルク。
それを芸術だって、昔は簡単に言ってたけど、今はそうは思わない。
イチゴも、ミルクも、本当は一体何なのか分からないんだ。
ただ、オレはイチゴの瞬間もミルクの瞬間も知っている。それだけ。
会社員も、自由人も、食べてるものは一緒なんだ。
会社員だって自然を相手にすることはある。
自由人だって人間を相手に選ぶことがある。
吉井和哉のライブDVDを買ってきたら、12月28日にカナリヤを歌っていた。
そろそろイエモン復活しそうな勢いだね。
それにしてもいい歌を歌ってるなあ。
心の中の水槽がストレスであふれてしまう前に。
いらないストレスなんて、
最初からあんまり入れないようにしてればいい。
大切な言葉だけ胸の中に落とし込めばいい。
そして、趣味に没頭する。
自分の水槽なんだから。
ある日の夕方。水槽を洗って、水をはった。魚を探して、川へでかけた。
魚でもつかまえてきたら、大切にしなきゃ。
大切にしてたら、きっといいことがある。
可愛がってたら、きっと余計なストレスを食べてくれる。
そんな魚に育つよ。
自分がやったことはすべて自分にかえってくる。
そう実感する日も多くなった。恐ろしいね。
オレのストレス解消法って何だろう。
「趣味は?」って聞かれたら
「音楽」って答えるようにしてるから音楽だろうね。
他に堂々と答えれる趣味がない…ってのもあるけど。
農業ってもまだこれからだし。旅ってこたえれるほど毎日旅してないし。
神楽もこれからだね。釣りもゴルフもサッカーもまたこれからだね。
散歩ぐらいだね…今、他に堂々と答えれるのは。
でもちょっと恥ずかしいけん、もっと若々しい趣味がいいかもな。
バードウォッチングとかね。
吉井和哉のライブCDを買ったから、毎朝きいていこう。
音楽っていい趣味だね。
一緒に大声で歌って楽しいし、話題にもなる。
心の中の水槽に、音楽を。
いらないストレスなんて、
最初からあんまり入れないようにしてればいい。
大切な言葉だけ胸の中に落とし込めばいい。
そして、趣味に没頭する。
自分の水槽なんだから。
ある日の夕方。水槽を洗って、水をはった。魚を探して、川へでかけた。
魚でもつかまえてきたら、大切にしなきゃ。
大切にしてたら、きっといいことがある。
可愛がってたら、きっと余計なストレスを食べてくれる。
そんな魚に育つよ。
自分がやったことはすべて自分にかえってくる。
そう実感する日も多くなった。恐ろしいね。
オレのストレス解消法って何だろう。
「趣味は?」って聞かれたら
「音楽」って答えるようにしてるから音楽だろうね。
他に堂々と答えれる趣味がない…ってのもあるけど。
農業ってもまだこれからだし。旅ってこたえれるほど毎日旅してないし。
神楽もこれからだね。釣りもゴルフもサッカーもまたこれからだね。
散歩ぐらいだね…今、他に堂々と答えれるのは。
でもちょっと恥ずかしいけん、もっと若々しい趣味がいいかもな。
バードウォッチングとかね。
吉井和哉のライブCDを買ったから、毎朝きいていこう。
音楽っていい趣味だね。
一緒に大声で歌って楽しいし、話題にもなる。
心の中の水槽に、音楽を。